葬式のマナー

This page:葬式のマナーTOP > 香典について > 香典袋の表書き

香典袋の表書き


香典袋の表書きの書き方について
香典袋は、市販されているものには「御仏前」「御霊前」などの種類がありますが、無難なものは「御霊前」です。
というのも、本来、香典袋の表書きは、故人の宗派に合ったものにするのがマナーなのです。「御霊前」は、どの宗派にも用いられますので、分からないときは「御霊前」にしておくと無難です。しかし、御霊前でも蓮の花模様は仏式に用いるものなので、それ以外は無地を選びましょう。

また、香典袋は、包む金額に合ったものを選ぶのもマナーです。香典袋は豪華なのに、中身が...とか、逆に香典袋は質素で中身が...ということのないよう配慮しましょう


名前の書き方
名前は、表書きの下段中央にに自分の姓名を書き、裏には住所氏名を書きます。さらに、中袋にも同じように住所氏名を書きます。

連名の場合には、横並びで姓名を書きます。連名の際、4名以上の場合には、表には3名の姓名だけを書きます。そして、別紙に全員の姓名を書き、中包みの中に入れるのがマナーです。


お札について
中に入れるお札ですが、新札はあらかじめ用意しておいたように見えるという理由から使わないとされています。かといって、あまりに汚れて使い古された紙幣も考えものです。もし、新札なら一度折り目を入れてから使うようにしましょう。

金額にもかかわることですが、紙幣の枚数はは、避けた方が無難です。また、偶数も避けると言われますが、あまりこだわることはないでしょう。

香典を包む際に注意したいのが、現金の入れ忘れです。香典袋に現金を入れたかどうか、差し出す前にもう一度確認しましょう。


郵送する場合
香典袋を郵送する場合は、香典袋を現金書留の封筒に入れて郵送します。その際、香典だけでなくお悔やみの手紙も添えて送るようにしましょう。

サイト情報

プライバシーポリシー

当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった汎用技術を用いています。
取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。

サイト管理者